こんにちは。情報処理技術研究会のfountainです。大学祭以外の話題でブログを書くのは約2年ぶりになります…
新型コロナウイルスの影響を受け、講義開始日が5月7日(木)になり例年より春休みを満喫できる状態です…
早速本題
みなさま「Folding@home」というプロジェクトをご存じでしょうか。分散型コンピューティングプロジェクトという分類で、個人のPCの使用されていないCPUやGPUを「Folding@home」を介して研究データの解析に利用しようというものです。そんなFolding@homeに新型コロナウイルスのプロジェクトが加わりました。チームとして解析に参加が可能で情報処理技術研究会もsyorikenとして新型コロナウイルスの解析に先日から参加しています。
この画像はFolding@homeにおけるsyorikenの情報が書かれているのですが、TeamRankingの部分を見ていただけるとわかるように246,997ものチームが新型コロナウイルスの解析に参加しています。個人での参加や、我々のように団体としての参加、中には企業として参加しているチームもあるようです。
塵も積もれば山となるというように、多くの参加者によってFolding@homeの演算能力はすさまじいものになっているようです。
Folding@home公式Twitterによれば世界最速のスパコンの10倍以上は速いとか…
みなさまがお使いのPCでも解析に参加可能ですので是非どうでしょうか…
おわりに
私(fountain)の文才のなさが極まり稚拙な文章になりましたが2年ぶりの学祭以外のブログを務めさせていただきました。
今年度は対外的な活動(ブログとかSNSとか?)もっとできればいいかなぁなんて思ったりしています。(頑張りたい)
2020年も処理研をよろしくお願いいたします。(新入生は大学が始まったら文化サークル棟にきて…)