Ubuntu研のお願いをしたのです

こんにちは昔の部長です。
お久しぶりとかそういうやつですね。

さて、普段から色々と研究会はしていますが、先日は特殊でした。

急に


とお願いをしたところ、


と引き受けて下さる事に。
ありがたいものです。めちゃ急だったのに。

ということで、12/19(水) 18:00 から Ubuntu研となったのです。
当日の内容をおさらいしてみたいと思います。

0. 当日の様子

当日は何とも悲しい情報が流れました。

・冬休み開始という事で1年生が皆、軒並み打ち上げを行っている。
・参加したいと言っていた2年生が遅れてくる事に。
・いるのは普段から交流のある3年生ばかり。

なんと言う事でしょう。

あまりにも情けない宣伝能力の低さです。

それでも急いできて下さった、@manzyunさん。

片手には急ぎ購入されたお弁当の姿が……。

しかし、あまりにも観客が少ないので

1時間の遅延

外部講師を呼んでおきながらこのざま……何とも情けないですね……。

結果、3年生3人、2年生3人、計6人が参加ということで、開演です。
f:id:syoriken:20121221034149j:image:w600

1. 研究会の内容

大まかに研究会の流れを書くと、

1. Ubuntu概論
2. 初めてのバグ
3. マークシャトル・ワースという人物
4. Ubuntuに協力したい
4.1. BugFix Develop
4.2. BugReport
4.3. フォーラムへの投稿
4.4. 翻訳への参加
4.5. Ubuntu Hour への参加・開催
x. 終わった後のおしゃべり

こんな感じになります。

また、参考資料として @manzyun さんのWebサイトの紹介がありました。

ヒマジンマンガ | Mi esperas komponi per malfermita kodo programo.

おまけとして、@manzyun さんの講義力を試そうということで、講義ノートを取る事にしました。
私がとったUbuntu研の講義ノートは部室にて参照が可能です。

2. 個人的な感想

@manzyunさんと出会ってから2年ほど経ちますが、こんなお願いをしたのは初めてです(多分)。
一瞬でUbuntuの人って言うのだけはばしばしと伝わってくるので、特に不思議な存在では無かったのですが。

個人的には Ohotech であったり、OSCであったり、お話を聞く機会は沢山ありました。
が、処理研に来てお話し頂いたのは今回が初めての事になります。
ちょくちょく部室にはいらして頂いていたのですが、まともに枠を作ったのは初めてですね。

外部の人にお話を頂いて思った事が幾つかあります。
もしかすると、そんな事は無いかもしれないので、違ったら教えて下さい。

・普段の研究会は技術のみに触れる事が多い。
・処理研では外部の団体に所属する人が少ない。
・下級学年が受け身体制であることが多い。
・OB以外の外部講師に御願いすることは少ない。(もしかして初めて?)

ということです。

私の世代では、外部に出て行く事はあったのですが、こちらに来て頂く事はあまり無かったかと存じます。
外部に発表していくのも大切ですが、外の空気を取り込むのも大切ではないしょうか。

なーんて思いました。
f:id:syoriken:20121221034927p:image:w600


参考資料

Bug #1 (liberation) “Microsoft has a majority market share” : Bugs : Ubuntu
マーク・シャトルワース – Wikipedia
Homepage | Ubuntu Japanese Team
Ubuntu in Launchpad
117-199「Ubuntu Level 1 Exam」認定試験は簡単なものだ! | Vmware Certified Professional – Pass4Test.JP,IT技術者に向きの問題集
ヒマジンマンガ | Mi esperas komponi per malfermita kodo programo.